
募集人員と概要
文理探究科
- 学科概要
- 現代社会においては、「生きる力」や「コミュニケーション能力」を育む教育が一層求められています。これらの能力育成を中心に置き、平成30年度、静岡県で初めての「文理探究科」の設置をしました。1年次での基本学習で「考える力」を培った上で、2年次から志望に応じた系統を選択します。国公立大学や私立大学への進学を視野にしつつ、学習内容の本質を理解し、主体的な学びを通して、探究心の育成にも努めていきます。
- 募集定員
- 男女 計40人

工学探究科
- 学科概要
- 主に実習や実技などを通して、工業の学習を一歩前進した「工学」としてとらえる学びを重要視しています。選択コースについては、男子と女子を募集するⅠ類に「IT エキスパートコース」、男子のみを募集するⅡ類に「機械コース」、「電気コース」、「ロボットコース」、「キャリアクリエイトコース」の 2種類の類型を設置しました。1年次での学習を踏まえ、2年次からのコース選択をします。

工学探究科(Ⅰ類)
- IT エキスパートコース
- IT 教育を主体とした実践学習を通じて、AIやIoT等のデジタル活用技術を育成し、各種資格の取得を目指します。企業が求める即戦力として貢献できる人材の育成を目指します。
- 募集定員
- 男女 計60人
工学探究科(Ⅱ類)
- 機械コース
- 機械メンテナンスや保守管理等の技術や理解のため、電気や電子機械、更に生産管理の内容のカリキュラムが中心です。ものづくりの基本的知識・技術・技能を学ぶとともに、その楽しさを感じながら、将来のエンジニアを目指します。
- 電気コース
- 施設建設や機械設備を導入したりする際は、電気工事が必要不可欠です。電気系の基礎、技術・技能を身に付け、全員が電気工事士等の資格取得を目指します。
- ロボットコース
- 機械制御、電子制御、コンピュータ制御の基礎を学び、ロボット工学の全般的な基盤となる内容を学びます。ロボットを製作したり、動かすための機械、電気・電子、情報などの各分野の知識の学習と、様々仕組みや技術を学びます。
- キャリアクリエイトコース
- 工学の基礎を踏まえた上で、高い実践能力を兼ね備えたエンジニアの育成を目標としたカリキュラムとなっています。実際の企業現場での豊富な実習カリキュラムを通じて、最先端の技術や技能などに触れることで、主体的な学びを実現します。
- 募集定員
- 男子 140人
学校説明会・体験入学・相談会
2023年度 学校説明会及び体験入学・相談会を下記のとおり開催予定です。
学校説明会
- 日時
- 令和 5年 8月 19日(土) 10:00 ~ 11:30
- 受付開始時間
- 9:30 ~
- 会場
- 焼津文化センター
- 持ち物
- 筆記用具
- 日時
- 令和 5年 11月 2日(木) 18:00 ~ 19:30
- 受付開始時間
- 17:30 ~
- 会場
- 島田市民総合施設プラザおおるり
- Web申し込み期間
- 9月7日(木) ~ 11月2日(木) 12:00
- 定員
- 40組 程度
体験入学・個別相談会
- 日時
- 第1回 令和 5年 10月 14日(土) 9:00 ~ 11:30
- 第2回 令和 5年 11月 18日(土) 9:00 ~ 11:30
- 受付開始時間
- 8:30 ~
- 会場
- 本校(静清高等学校)
- ※駐車場に限りがございますので、公共交通機関でお越しいただけると幸いです。
- 持ち物
- 筆記用具・上履き
個別相談会
- 日時
- 令和 5年 12月 9日(土) 8:30 ~ 14:40
- 受付開始時間
- 8:30 ~
- 会場
- 本校(静清高等学校)
- 持ち物
- 筆記用具・上履き
お問い合わせ先
静清高等学校
- ホームページ
- https://seisei.ed.jp/
- 担当窓口
- (教頭)藪崎雄大
(渉外担当)高橋久雄・田村和彦 - 電話番号
- 054-641-6693
- FAX
- 054-644-8715
- 住所
- 〒426-0007 静岡県藤枝市潮87