【学校生活】令和7年度入学式 ~入学生退場
入学生退場となりました。入学生たちはやり遂げた満足感から安堵に満ちた表情でした。
入学生退場となりました。入学生たちはやり遂げた満足感から安堵に満ちた表情でした。
学級担任が呼名を行われました。「はい」の声が体育館に響きました。小関直樹校長より全員の入学が認められました。ご入学おめで[…続きを読む]
鈴木教頭が開式の辞を述べました。式にふさわしい厳粛な雰囲気でした。国旗拝礼・国歌斉唱まで流れるように進みました。
新入生を心をこめてお迎えしたいと思います。保護者の皆さまが安全かつ円滑に駐車していただくために、次の図面のような入場方法[…続きを読む]
会場は1日目と同じく相模原市総合体育館(神奈川県)でした。強豪校と対戦しました。【予選グループ戦】 対 東亜学園高校(東[…続きを読む]
卒業生の門出を祝して、来賓を代表して次のお三方からご祝辞を賜りました。1、衆議院議員 井林辰憲さま2、藤枝市商工会議所 […続きを読む]
伝統校である島田商業高校と対戦しました。先行したものの終盤に同点にされましたがタイブレークで決着をつけ、4対3で勝利しま[…続きを読む]
司会は中川陽介教諭(保健体育科・バレーボール部コーチ)が務めました。厳かな雰囲気の中、落ち着いた声が響きました。 藪﨑雄[…続きを読む]
令和6年度卒業式を挙行しました。今回の式典においても野球部員やSAさんは駐車係や受付係として、バレーボール部員は会場準備[…続きを読む]
卒業式前日に3年生の表彰が式典練習後に行われました。画像はありませんが、氏名を発表させていただきます。受賞されましたみな[…続きを読む]
「ゲーム制作」について発表しました。実際にスクリーンにゲームを映し出しました。人気のあるゲームだけに会場からはどよめきが[…続きを読む]
明日は静清高校をはばたく3年生を心をこめて祝福したいと思います。保護者の皆さまが安全かつ円滑に駐車していただくために、次[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ