【授業】3年生英語「仮定法過去完了文」
3年生が英語を学習していました。仮定法特有の時制の一致をしないところに注意しながら取り組んでいました。
3年生が英語を学習していました。仮定法特有の時制の一致をしないところに注意しながら取り組んでいました。
1年生が物理「原子の構成」について学びました。原子の基本についてしっかりと理解を図りました。
調理実習でクッキーづくりに挑戦しました。 班で役割を分担して協力をして焼き上げました。 楽しくおいしいクッキーができあが[…続きを読む]
無料のスクールバスです。次の5つのコースで運行されています。1 静岡・清水コース2 焼津コース3 大井川コース4 相良・[…続きを読む]
進路ガイダンスに真剣にのぞんでいました。専門学校からの説明もいただき、自分の進路を幅広く考えながら聞いていました。
3年生が進路ガイダンスを行いました。事業所や大学の方からお話を伺いました。
工学探究科1年生の工学基礎「金属加工」の授業です。安全な機械操作や素手による加工技術を学びました。安全に気をつけながら丁[…続きを読む]
とってもリーズナブルでおいしいメニューの数々です。定食、お弁当、サンドウィッチ、ハンバーガー、デザート、飲み物、etc.[…続きを読む]
文理探求科1年生の「アカデミックセミナー」です。大学進学対策に向けた3年計画の応用プログラム講座です。通常の英語の授業に[…続きを読む]
1人ひとりの演奏がはっきりと響き、感動のステージ発表となりました。ブレイクダンス同好会の踊りもレベルアップし、素敵なコラ[…続きを読む]
2日目の演奏披露となりました。1日目よりもしっとりとした素晴らしい演奏となりました。
ブレイクダンス同好会の2日目のダンス発表となりました。1日目以上に切れ切れのダンスで会場は大いに盛り上がりました。
カテゴリ
月別アーカイブ