ロボット部robotics

ロボット部は平成25年~令和元年度まで静岡県高校生ロボット競技大会「自律制御部門」で7連覇しています。昨年は残念ながら準優勝でした。自律制御部門ではコンピュータにプログラムが書き込まれたロボットが、自動で発砲スチロールのブロックを運搬するという競技をしています。その動作が正確で早くなるように、ロボットとプログラムの改良を日々重ねています。

活動概要

スローガン
県大会優勝
方針
部員1人1人が主体的に考えロボットを作っていく
練習時間
15:20~16:30
部員数
1年生…1名、3年生…2名 計3名

活動スケジュール

12月16日(土) 第32回静岡県高校生ロボット競技大会 自律制御部門

主な活動実績

令和4年度
第31回静岡県高校生ロボット競技大会 自律制御部門 準優勝

令和2年度
第29回静岡県高校生ロボット競技大会 自律制御部門 3位

令和元年度
第28回静岡県高校生ロボット競技大会 自律制御部門 優勝

平成30年度
第27回静岡県高校生ロボット競技大会 自律制御部門 優勝

平成29年度
第26回静岡県高校生ロボット競技大会 自律制御部門 優勝

最新活動ニュース

【ロボット部】Enjoy!ロボット&プログラミング講座が開催されました

11月8日(土)、本校において「ふじえだロボットアカデミー」の「Enjoy!ロボット&プログラミング講座」が開催されました。
市内の中学生6名が参加し、本校ロボット部の佐藤晴希さん(32HR・葉梨中)、金指陽大さん(15HR-広幡中)、小澤龍生さん(17HR・大村中)がアシスタントとして活動しました。
参加した中学生は、午前中に2足歩行するオリジナルロボットを組み立て、午後には障害物を認識して回避するプログラミングに挑戦しました。
最後には競技会を行い、楽しみながらロボットづくりとプログラミングの魅力を体験しました。

活動情報一覧