工学探究科Kougaku

工学探究科

工業の学習を一歩前進した
「工学」として学びたい

主に実習や実技などを通して、工業の学習を一歩前進した「工学」としてとらえる学びを重要視しています。選択コースについては、男子と女子を募集するⅠ類に「IT エキスパートコース」、男子のみを募集するⅡ類に「機械コース」、「電気コース」、「ロボットコース」、「キャリアクリエイトコース」の 2種類の類型を設置しました。1年次での学習を踏まえ、2年次からのコース選択をします。

Ⅰ類 男女計 60人
Ⅱ類 男子  140人
合計 200人

Ⅰ類

IT エキスパートコース

IT教育を主体とした実践学習を通じて、AIやIoT等のデジタル活用技術を育成し、各種資格の取得を目指します。企業が求める即戦力として貢献できる人材の育成を目指します。

Ⅱ類

機械コース

機械メンテナンスや保守管理等の技術や理解のため、電気や電子機械、更に生産管理の内容のカリキュラムが中心です。ものづくりの基本的知識・技術・技能を学ぶとともに、その楽しさを感じながら、将来のエンジニアを目指します。

電気コース

施設建設や機械設備を導入したりする際は、電気工事が必要不可欠です。電気系の基礎、技術・技能を身に付け、全員が電気工事士の資格取得を目指します。

ロボットコース

機械制御、電子制御、コンピュータ制御の基礎を学び、ロボット工学の全般的な基盤となる内容を学びます。ロボットを制作したり、動かすための機械、電気・電子、情報などの各分野の知識の学習と、様々な仕組みや技術を学びます。

キャリアクリエイトコース

工学の基礎を踏まえた上で、高い実践能力を兼ね備えたエンジニアの育成を目標としたカリキュラムとなっています。実際の企業現場での豊富な実習カリキュラムを通じて、最先端の技術や技能などに触れることで、主体的な学びを実現します。