【学校生活】令和6年度卒業式 ~校長式辞
小関直樹校長が卒業生に心のこもったお祝いとはなむけの言葉を贈りました。静清高校の男女共学1期生として立派に卒業する姿を讃[…続きを読む]
小関直樹校長が卒業生に心のこもったお祝いとはなむけの言葉を贈りました。静清高校の男女共学1期生として立派に卒業する姿を讃[…続きを読む]
本校の表彰規定により次の4つの賞について表彰を行いました。受賞者の呼名の後に、☆印の生徒が代表をして賞状を受け取りました[…続きを読む]
本校の再募集Bを下表のように実施します。希望される方は中学校もしくは本校渉外課(054-641-6693)に御連絡くださ[…続きを読む]
学級担任が呼名が行いました。一人ひとりの「はい」の声が体育館に響きわたりました。呼名後は各学級の代表者1名が登壇し、小関[…続きを読む]
この内容は昨日の正午頃にメール送信した内容と同じです。既に読んでくださった方はスルーしていただきたいと思います。 お世話[…続きを読む]
司会は中川陽介教諭(保健体育科・バレーボール部コーチ)が務めました。厳かな雰囲気の中、落ち着いた声が響きました。 藪﨑雄[…続きを読む]
「卒業生入場」となりました。「威風堂々」のBGMに合わせて、男女共学となって初めての卒業生が入場しました。軽やかで華やか[…続きを読む]
令和6年度卒業式を挙行しました。今回の式典においても野球部員やSAさんは駐車係や受付係として、バレーボール部員は会場準備[…続きを読む]
卒業式前日に3年生の表彰が式典練習後に行われました。画像はありませんが、氏名を発表させていただきます。受賞されましたみな[…続きを読む]
卒業式の前日、静清高等学校同窓会への入会式が行われました。同窓会を代表して藪﨑教頭が祝辞を述べました。藪﨑教頭は在校時に[…続きを読む]
工学探究科 Ⅱ類の電気コース10名がジュニアマイスターとして、全国工業高等学校長協会より表彰を受けました。たいへん名誉な[…続きを読む]
令和7年3月2日(日)に第32回ふじえだマラソンが行われました。【10km(高校生~39歳以下の部)】榎田勇吾さん(22[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ