【学校生活】 部活紹介 ~サッカー部
本年度は県Bリーグと中部1部リーグで戦うことが紹介されました。目標達成のためにピッチ内外で頑張る部員を求めていることが話[…続きを読む]
本年度は県Bリーグと中部1部リーグで戦うことが紹介されました。目標達成のためにピッチ内外で頑張る部員を求めていることが話[…続きを読む]
静岡市駿河区に本社がありますプラスチック加工興和株式会社さまから名古屋銀行静岡支店さまを通じて次の品をご寄贈していただき[…続きを読む]
1年生のために部活動(同好会)紹介が行われました。部活担当の岩見香枝先生(保健体育科・女子野球部監督・侍ジャパン女子代表[…続きを読む]
自転車通学者や寮生の自転車点検を行いました。自転車乗用中に最も事故に遭いやすい年代は16〜24歳であり、次に多いのが15[…続きを読む]
対面式が行われました。 開式の言葉に続いて在校生を代表して生徒会長(31HR田中心晴さん)が歓迎の言葉を述べました。新入[…続きを読む]
文部科学省の新事業である「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に本校が採択されました。全国高等学校の1110[…続きを読む]
藪﨑教頭のきびきびとした立ち振る舞いと礼法で閉式の辞が述べられました。新入生たちが御来賓・保護者のみなさま・教職員が見守[…続きを読む]
藪﨑教頭が1年生のHR担任と学年主任の氏名・専門教科を紹介しました。
新入生を代表して大木涼さんが宣誓を行いました。入学した喜び、勉学と部活動に励むこと、社会に必要な知識や教養を身につけるこ[…続きを読む]
鈴木健一教頭がご来賓の紹介を行いました。 お祝いメッセージにつきましては時間の都合により、一部を紹介させていただくととも[…続きを読む]
入学を祝して3人のご来賓からご祝辞を賜りました。 入学を祝して3人のご来賓からご祝辞を賜りました。素敵なお言葉をどうもあ[…続きを読む]
小関直樹校長が式辞を述べました。入学に対するお祝いと心からの歓迎の気持ちが込められていました。また、高校3年間の指針を示[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ