【入試情報】師走 個別相談会はあと2回
12月に入りました。中学3年生のみなさんは自分の進路に向かって頑張っていると思います。静清高校の個別相談会はあと2回とな[…続きを読む]
12月に入りました。中学3年生のみなさんは自分の進路に向かって頑張っていると思います。静清高校の個別相談会はあと2回とな[…続きを読む]
静岡県Bリーグ第18節(最終節)は焼津中央高校との対戦でした。結果は7対3で勝利をおさめました。最終節を終えてリーグ戦の[…続きを読む]
昨日は地域防災の日ということで各地区において、それぞれの計画に従って訓練が実施されたと思います。先日は学校におけるHUG[…続きを読む]
11月8日(金)に行われましたPTA研修会講演会の映像を生徒・保護者様限定で公開しました。既にYouTube限定公開UR[…続きを読む]
先日も能登で大きな地震がありました。心よりお見舞いを申し上げます。2年生がHug訓練を行いました。本年度も講師として藤枝[…続きを読む]
静岡朝日テレビさんに取材をしていただいた蕎麦打ち実習がブラウン管に登場しました。もし、ご覧になっていない方や再び観てみた[…続きを読む]
富士市にある依存症の治療専門病院(聖明病院)の作業療法士である広畑啓太氏に薬物・依存症について講演をしていただきました。[…続きを読む]
明日は本年度最後の一日体験入学・相談会です。申込をされた生徒・保護者のみなさま、心よりお待ちしております。 Webで登録[…続きを読む]
選挙管理委員長が選挙管理委員会の活動計画と全校生徒には「無効票ゼロ」を訴えかけました。
図書委員長が図書館の利用者の増加のための方策をわかりやすく述べました。
静岡朝日テレビ(SATV:Ch.5)さんに取材をしていただきました。本日行われました2年生の家庭科「そば打ち実習」の授業[…続きを読む]
放送委員長が校内放送の活性化をめざして、力強く提案しました。
カテゴリ
月別アーカイブ