【学校生活】令和5年度卒業式 ~保護者謝辞
保護者を代表してPTA副会長の八木敦子さまが謝辞を述べてくださいました。卒業生たちの成長した姿を喜ぶとともに、お世話にな[…続きを読む]
保護者を代表してPTA副会長の八木敦子さまが謝辞を述べてくださいました。卒業生たちの成長した姿を喜ぶとともに、お世話にな[…続きを読む]
卒業生を代表して前生徒会長であった34HR芝田明日希さん(岡部中)が答辞を述べました。慣れ親しんだ友や制服との別れ、3年[…続きを読む]
在校生を代表して生徒会長である26HR海野渉さん(大井川中)が送辞を述べました。卒業生との思い出のシーンやお世話になった[…続きを読む]
鈴木健一教頭が祝電を披露しました。 全30通の祝電は体育館入り口に掲げさせていただきました。卒業を祝福していた[…続きを読む]
卒業生の門出を祝して、次のお三方からご祝辞を賜りました。1、衆議院議員 井林辰憲さま(秘書の中村正秀さまがご祝辞を代読)[…続きを読む]
小関直樹校長が卒業生に心からのお祝いとはなむけの言葉を贈りました。積極的で主体的に人生を歩むことをとおして幸多からんこと[…続きを読む]
本校の表彰規定により次の4つの賞について表彰を行いました。受賞者の呼名の後に、☆印の生徒が代表をして賞状を受け取りました[…続きを読む]
学級担任より呼名が行われました。呼名後は各学級の代表者1名が登壇し、小関直樹校長より卒業証書を授与されました。 【卒業証[…続きを読む]
司会は岩見香枝教諭(保健体育科・女子野球部監督・侍ジャパン女子代表)が務めました。厳かな雰囲気の中、凜とした声が響きまし[…続きを読む]
「卒業生入場」となりました。力強い拍手と「威風堂々」のBGMに合わせて胸を張って入場しました。
令和5年度卒業式を挙行しました。朝方まで降り続いた雨があがり始め、卒業生の門出にふさわしい天候になってきました。 駐車係[…続きを読む]
「ふじのくに芸術祭2023高校生 短歌・俳句・川柳コンクール」の表彰を行いました。川柳の部には県内高校生の2115句が応[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ