【学校説明会】代表生徒による文理探究科についての説明②
将来の夢の実現のために心がけていることを3つのポイントにまとめて簡潔に発表しました。(1)検定資格の取得とコンテストへの[…続きを読む]
将来の夢の実現のために心がけていることを3つのポイントにまとめて簡潔に発表しました。(1)検定資格の取得とコンテストへの[…続きを読む]
静岡第1テレビで本校のコマーシャルが放映されています。ご覧になったことはありますか。9月の放映予定をお知らせします。ぜひ[…続きを読む]
文理探究科で1年4ヶ月間を学ぶ中で定まってきた めざす進路について自分の言葉で堂々と語りました。チューター制度と二者面談[…続きを読む]
学校説明会の前日となりました。明日(8/19)は焼津文化会館において9時30分より受付開始、10時00分開会となります。[…続きを読む]
好評を博しております公開講座を令和5年度も開講します。小学生から一般の方まで幅広く参加者を募集します。受講料は無料です。[…続きを読む]
1学期の最終日に藤枝警察署長はじめ警察官が来校してくださり、交付式が執り行われました。全校生徒を代表して生徒会が出席し、[…続きを読む]
静岡県私学協会による永年勤続教職員の表彰伝達式が職員室で行われました。 受賞しましたのは金城成久教諭と成岡正裕教諭の2人[…続きを読む]
本校教員の岩見香枝先生(保健体育・女子野球部監督)が第3回 BFA 女子野球アジアカップ(開催地 香港)において、侍Ja[…続きを読む]
1月28日(土)に藤枝市の協力のもと、Enjoy!ロボット&プログラミング講座を開催しました。藤枝市内の中学生13名が参[…続きを読む]
本校教諭永田マリア先生が、「JICA日系社会青年ボランティア」の一員として、中南米に派遣されています。〝野球道具ひとつで[…続きを読む]
10月29日(土)公開講座 第4弾“アンネフランク”『アンネの日記とアンネのバラ』が開かれ、講師の田中多佳子さんの話を熱[…続きを読む]
本校教員の岩見香枝先生(保健体育・女子野球部監督)が、9月に行われた、『侍Japan女子代表の選考会』に参加し、代表選手[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ