【修学旅行】ひめゆり平和祈念資料館(全クラス)
2年生が沖縄へ修学旅行に出かけています。ひめゆり平和祈念資料館では元女子学徒さんの証⾔映像や写真などを拝見しながら、戦争[…続きを読む]
2年生が沖縄へ修学旅行に出かけています。ひめゆり平和祈念資料館では元女子学徒さんの証⾔映像や写真などを拝見しながら、戦争[…続きを読む]
2時間目は屋外で高所作業車体験を行いました。読売巨人軍と同じつくりの室内練習場近くの照明灯において高所作業車を使った配線[…続きを読む]
電気コースの2年生が出前講座「電気工事業の現在と未来」を受講しました。講師には静岡県電業協会 会長さまをはじめ、株式会社[…続きを読む]
生徒みずから立ち上がってSDGsの推進活動を校内で展開しようとする動きが出てきました。その手立てとしてポスター作り、全校[…続きを読む]
第2回英語検定試験に挑戦して、見事に合格をした生徒に合格証書が授与されました。おめでとうございます。さらに高みをめざして[…続きを読む]
2年生(23HR)のスポーツⅡ「ゴルフ」の授業で学校において基礎を学んだ生徒たちが、いよいよゴルフ練習場で本格的な打ち込[…続きを読む]
藤枝市保健センターさんが「青少年の食育」の調理実習を実施してくださいました。管理栄養士や食物推進協議会のみなさまのご指[…続きを読む]
朝の職員会議で1年生の生徒たちを讃えました。6人ともサッカー部員でした。学校近くで怪我をしている方を介抱し、救急車の手配[…続きを読む]
清水先生が1年生で研究授業を行いました。元素の原子量を求めることを追究しました。ICTを効率よく活用しての授業展開で生徒[…続きを読む]
キャリアクリエイトコースの2年生がいろいろな職場で頑張っています。新規高卒就職者の就職後3年以内離職率の全国平均は35.[…続きを読む]
本年度2回目の「そば打ち実習」を開催していただきました。菊練り→へそ出し→地のし→丸だし→四つだし→本のし→切る→茹でる[…続きを読む]
研究授業が行われました。研究授業とは授業者が授業目標を達成するための仮説を授業案(A4サイズ約4ページ)として立案し、そ[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ