【学校生活】 「秋の全国交通安全運動」をコラボで実施しました
東名自動車学校スタッフさまと生徒会・交通指導委員会がコラボして、「秋の全国交通安全運動」として校門付近で立哨指導を実施し[…続きを読む]
東名自動車学校スタッフさまと生徒会・交通指導委員会がコラボして、「秋の全国交通安全運動」として校門付近で立哨指導を実施し[…続きを読む]
成績発表では大縄跳びの第1位と総合の部の優勝から第3位までについてアナウンスがありました。 表彰後は優勝チームの代表者が[…続きを読む]
講師のみなさまの丁寧なご指導のおかげで、とてもおいしく調理できました。 災害時における防災食の調理方法が身につくとともに[…続きを読む]
防災食メニューは「ふくろカレー」「グラノーラクランチ」でした。 1人食用の縦長の袋に切った食材を入れました。お米も別のビ[…続きを読む]
2年生の家庭科で「防災食を学ぼう」を学習しました。 講師に日本赤十字社静岡県支部藤枝日赤奉仕団のみなさまをお迎えして、ご[…続きを読む]
各クラスの精鋭が8人ずつ出場してバトンをつなぎました。 バトンの穴に「優勝するぞ!」の思いを詰めて、きれいにバトンをリレ[…続きを読む]
3人4脚で50mを走りました。バトンをつなぎゴールをめざしました。脚を停めるバンドが外れたり、足並みがそろわなかったり、[…続きを読む]
2分間挑戦しました。跳ぶ人数×跳んだ回数=記録で競い合いました。クラスで協力して最高回数に挑戦しました。
担任の先生が背負う篭にめがけてコントロールよく投げました。担任への愛なのか「鬼の的当て」を始める生徒もいました。
力強い「開会宣言」で一気にボルテージが上がりました。「生徒代表の挨拶」「選手宣誓」「全校体操」に全校生徒のやる気が体現さ[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ