【学校生活】令和6年度卒業式 ~保護者謝辞・校歌斉唱
保護者を代表して謝辞を述べてくださいました。卒業生たちの成長した姿を喜ぶとともに、お世話になった方々へ感謝の意を表してく[…続きを読む]
保護者を代表して謝辞を述べてくださいました。卒業生たちの成長した姿を喜ぶとともに、お世話になった方々へ感謝の意を表してく[…続きを読む]
卒業生を代表して前生徒会長であった31HR田中心晴さん(大井川中)が答辞を述べました。慣れ親しんだ友や制服との別れ、3年[…続きを読む]
在校生を代表して生徒会長である23HR三縄空哉さん(横須賀市立田浦中)が送辞を述べました。卒業生との数々の思い出やお世話[…続きを読む]
小関直樹校長が卒業生に心のこもったお祝いとはなむけの言葉を贈りました。静清高校の男女共学1期生として立派に卒業する姿を讃[…続きを読む]
本校の表彰規定により次の4つの賞について表彰を行いました。受賞者の呼名の後に、☆印の生徒が代表をして賞状を受け取りました[…続きを読む]
学級担任が呼名が行いました。一人ひとりの「はい」の声が体育館に響きわたりました。呼名後は各学級の代表者1名が登壇し、小関[…続きを読む]
「卒業生入場」となりました。「威風堂々」のBGMに合わせて、男女共学となって初めての卒業生が入場しました。軽やかで華やか[…続きを読む]
卒業式の前日、静清高等学校同窓会への入会式が行われました。同窓会を代表して藪﨑教頭が祝辞を述べました。藪﨑教頭は在校時に[…続きを読む]
工学探究科 Ⅱ類の電気コース10名がジュニアマイスターとして、全国工業高等学校長協会より表彰を受けました。たいへん名誉な[…続きを読む]
卒業式の前日、最後の卒業練習のために3年生が体育館に集まりました。3年生の先生方が明日の心構えを話していると、いきなり体[…続きを読む]
「トヨタヴァンガード整備してみた」について発表しました。オイル交換や塗装の研磨作業などをわかりやすく説明しました。
「プラスチック製品から紙に代用できるもの」について発表しました。古紙を再利用してさまざまな製品が作られていることが分かり[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ