【学校生活】家庭科~特色ある授業「そば打ち実習」(23HR)
平成11年度から始まり24回目を迎える(コロナで令和2、3、4年度は中止)「そば打ち実習」を実施していただきました。講師[…続きを読む]
平成11年度から始まり24回目を迎える(コロナで令和2、3、4年度は中止)「そば打ち実習」を実施していただきました。講師[…続きを読む]
静清高校体育祭が開催されました。本校の高田グランドからこのはなアリーナに会場を初めて移しました。残暑や雨天などの天候に左[…続きを読む]
10月7日(火)5,6時限目の国語表現の時間に朗読の会「びわの花」の7名の方たちが、21HRの生徒に1945年8月6日の[…続きを読む]
本年度もPTAのみなさんから体育祭に向けてお茶とスポーツドリンクの差し入れがありました。どうもありがとうございました。生[…続きを読む]
工学探究課Ⅱ類の説明を行いました。今までは工学探究科Ⅱ類には次の4つのコースがありました。・機械コース・電気コース・ロボ[…続きを読む]
40日間の夏休みが終わり、今日から2学期です。自分の夢や目標の実現のために、まずは授業に本気で取り組んで毎日を充実させて[…続きを読む]
通信制課程のスクーリングで「薬学健康講座」を開催しました。講師は次の3人が務めてくださいました。岩﨑博美さん/千登世さん[…続きを読む]
今年は人気のキッチンカーに参加をお願いしました。とてもおいしい食べ物に舌鼓しました。
4月から始まりました通信制課程のスクーリング授業が始まっています。日頃は静岡の学習支援センター(相川鉄工本社ビル)へ通っ[…続きを読む]
書道室には素晴らしい作品の数々が展示されていました。また、書道部員がお客様のリクエストされた文字を揮毫(きごう)したり、[…続きを読む]
成績優秀者の紹介に続いて、小関直樹校長から式辞がありました。動画にてご覧ください。
校長式辞(小関直樹校長)の冒頭、成績優秀者の紹介(学年成績 平均4.5以上)【1年生】19人11HR 山田都亜羅さん(広[…続きを読む]
カテゴリ
月別アーカイブ